BLOG
RE:FACTORYスタッフの日常。
RE:FACTORYスタッフの日常。
ALL リノベのしおり 物件探し その他 リノベ日記 コラム イベント お知らせ メディア 未分類
2022年8月21日
【リノベ日記】H様の実家リノベ計画 @東広島vol.1
こんにちは。
RE広報担当です。
7月の実家リノベモニターさん募集開始から、
約1ヵ月半が経ちました!
皆さん募集ページはもう見られましたか?
→実家リノベーションキャンペーン開催中(持ち家・マンションも可!)
実家リノベに興味をお持ちの方々から、
早くもお問い合わせいただいております^ ^
早速実家リノベモニターさんにご協力いただき
インタビューさせていただきましたので、
「実家リノベにすることになったきっかけ」や
「実家リノベにおいて不安だったこと」など!
こちらのブログにてご紹介いたします。
今回ご協力いただいたモニターさんは、
東広島市にお住まいのHさんです。
現在ご夫婦とお子さん、猫ちゃんの4人暮らしです。
今後もHさんの実家リノベ計画を定期的にご紹介します。
これからもお楽しみに!
ーHさんはいつからリノベに興味を持ったのでしょう?
またリノベをしたいと思ったきっかけを教えてください。
リノベーションに興味を持ったのは、
昨年の夏ごろです。
最初は新築を考えていたのですが、
父親から実家の離れをリノベして
住むのはどうかと提案があり...
調べていくうちにリノベーションもアリだと。
とにかく子どもが小学生になるまでに、
自分の家を持ちたい!!というのが
私たち夫婦の想いでした。
ーお父様からのナイスご提案だったわけですね!
わりと調べてすぐにお問い合わせいただいたようですが、
RE:FACTORYにご依頼いただいた理由をぜひ教えてください。
最初はネットと雑誌でリノベしてくれる会社を
いくつか調べました!
そこから施工事例を見てよかった会社を絞って。
REさんはデザインが良かったのと
素材の経年変化を楽しむリノベが魅力的でした!
僕は元々は新築派で、古い家には少し不安も...
修繕が得意なところも判断材料になりましたね。
流行りよりもずっと使えるものが好き。
私たちも家を「育ててみたい!」と思いました。
無垢床など素材感は私たちも大切にしたいので!
ーありがとうございます。
私たちが一番大切にしているところに気づいていただけて。
すごく嬉しいです!!
さて、お次は実家リノベのことについて。
お父さんからのおすすめがあったとのことですが、
最終的に実家リノベを決断された理由を教えてください。
①コストを抑えることができ、その分
良い材料や家具にお金をかけれる!
②せっかくなら実家を大切に住み続けたい。
③実際に住んでいたおうち。家の善し悪しを
把握していたので、設計に活かせると考えたから。
④子どもと両親の距離が近くなるから!
これが私たちが実家リノベをすることに決めた、
大きな理由です!
ーなるほど!
旦那さんが子ども時代を過ごしたご実家なら
家の特長をよくご存知ですよね!
どおりで、ヒアリング時の
「ここは修繕したい!」が
明確だったわけですね(笑)
それでは実家リノベに際しての不安はありましたか?
実家をリノベすることに対しての手続きに
少し時間がかかって...
田舎の家なので、色々と問題が(笑)
実家リノベを決めるまで相続のことは
考えたことがありませんでした。
本当にリノベにたどり着けるのか不安でしたね。
でもREさん側の方でその問題を解決してもらえたので、
大変だったということはなかったですよ!
ー貴重なご意見をありがとうございます!
実家リノベする方は是非参考にしたいですね。
今回はHさんに設計に入るまでのことを
お答えいただいたものをご紹介しました。
次回は設計時の打ち合わせの様子をお届けします。
お楽しみに〜
公開しました!
→【
補足:H様はローン申請完了後の
ヒアリング時(設計前)にキャンペーンが始まり
ご応募・適応となりました。
H様邸のローン申請は複雑でしたが、
半年ほどの期間で完了しました。
実家リノベキャンペーンは年末までに
ご相談いただいた方のみ適応となります。
まだ考え中...という方も一度想いをお聞かせください!