BLOG
RE:FACTORYスタッフの日常。
RE:FACTORYスタッフの日常。
ALL リノベのしおり 物件探し その他 リノベ日記 コラム イベント お知らせ メディア 未分類
2017年8月28日
2段ベッドができるまで【上安】
こんにちは!
スタッフの川本です^^
上安のマンションリノベ、工事終盤に差しかかりました~!
今回は、リノベポイントとなる「2段ベッド」のつくられる過程をお届けします♩
仲良し兄弟が寝るための2段ベッド。
そもそも誰がつくるの?
まずは大工さんが形をつくっていきます。
☝写真は骨組みの状態。
ここから仕上げていくために、
材料はなにで仕上げるのか?
どんな張り方がいいか?...
図面をおこしながらいろいろ検討をしていきます。
今回は、構造用合板を横張りし、通気や光を取り入れるためのスリットをバランス良く設けることにしました。
現場でも入念な打合せを...。
さすが大工さん!図面通りばっちりに仕上げてくれました。
図面って大事なもので、設計者の思いを大工さんに伝えるために欠かせないんです。
お次は塗装の職人さんが登場!
構造用合板は木目を活かしてホワイトで仕上げ、
開口部はほんのり優しいグレーで仕上げてもらいました。
材料の性質上、素材自体に多少の色ムラがあるので、全体を馴染ませていくのも職人技が光ります。
現場打合せにて、お施主様に確認して頂きました!
お兄ちゃんは「上で寝たい!」ということで、
試しに上がってもらうことに、、、
「早くここで寝たい~」と言っていました^^笑
完成が待ち遠しいですねー♩
ちょうど、玄関のタイルも貼られていました。
ヘリンボーン(魚の骨のような模様)貼りにして印象的に仕上げて。
またお届けします~☀